.jpg)
スリップストリーム野外救急講習会が始まりました。怪我の50時間コースは3回目の講習です。

流石に少し余裕をもって講習に参加できるようになりました。それでもまだやっと1日目が終わったばかり、まだまだ先は長いので今夜は宿題終わらしてさっさと寝ます。
スポンサーサイト
【2016/03/28 20:28】
トレーニング |
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|

エンドーくんと羊蹄山真狩登山口から1時間半ほどハイク。
最初は晴れていた羊蹄だけど1000m付近から風が強くなって退却。
上はパウダーだけど下はブレーキかかって四苦八苦。脚もたんわ。
ポン&JJ
【2016/03/25 15:55】
冬遊び |
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|

今日は一日時雨た天気でしたが、オーンズで開催されている秀岳荘スキー試乗会に参加してきました。

最近はビンディングとブーツの種類が多いので板を替え、ビンディングを替えブーツを替えと忙しいのですが、収穫もありました。

2016-17BDヘリオス116軽くていい板です。他の板を見に来たのですが全くノーマークだったのでヘリオスシリーズ全サイズ制覇してしまいました。
試乗会は明日までの開催なので気になる方は是非参加してください。
【2016/03/19 17:52】
未分類 |
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|

3月12~18日まで日本海の名峰に山籠もりしてきました。キャンプ道具に食料、酒酒酒を積んだ重たい橇を引いて入山し、毎日滑って飲んで最高の毎日。悪い友人を持ったことに感謝ですな。

風の強い日の山もかっこいい。
Mr.P
【2016/03/18 20:03】
冬遊び |
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
孔介のBC下見に付き合って日勝峠クマミ岳へハイク。稜線近くまで登ると十勝平野は快晴だけど日高地方は今にも降り出しそうな暗雲立ち込める曇天。気温は高いが、フードかぶってないと頭がボーっとする寒風が体を叩く。
標高を上げるほどに悪くなる雪質にはため息しか出ない。
それでも下見なので山頂までハイクし、一本滑る。斜面は良いので次は雪のよい日に来たい。
JJ
早くに降りてきたので、牛トロフレークを購入して帰る。

食べるの楽しみ。
【2016/03/08 14:51】
冬遊び |
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|

‐26℃まで冷えた朝、孔介と十勝方面に滑りに行く。快晴無風と思いきや、山頂近くは風が強く雪も飛ばされ先週の雨でカリカリになったアイスバーンが出ている。最後は板を担いでのハイクで山頂到着。風邪で叩かれ多少はパック気味のバーンを2本滑って午前は終了。 GENOME
午後は、どんころ山方面750m山頂までハイクして巻き込み北斜を一本滑る。滑り出しをいつもより東寄りにスタートした分西側に巻き込まなきゃという思いが強すぎて結局西に行き過ぎ。最後はハイクしたルートを滑って降りるありえないルートで帰宅。
Mr P
【2016/03/04 21:04】
冬遊び |
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|